service

事業内容

「ぱれっと」の活動

毎月、活動予定表に沿って活動を行います。集団活動や個別活動様々な活動を取り入れています。「座っていられること」「話を聞くこと」「あきらめずに最後まで取り組むこと」ができるように支援していきます。親子イベントや保護者会を取り入れ、ご家族にも安心していただける施設作りを目指しています。

「ぱれっと」の療育内容

  • 01

    集団支援

    子どもたちが集まっている写真

    活動予定表をもとに、生活に必要になるスキルやコミュニケーションスキルを身に付ける療育・支援を行います。
    ・集中できる時間を増やす
    ・お金の使い方・計算
    ・会話の聞き取り

    子どもたちが集まっている写真
  • 子供が授業を受けている写真

    02

    中学生・高校生支援

    子供が授業を受けている写真

    自立や就労に向けて、見通しを立てて課題や作業に取り組みます。
    ・公共機関の使い方
    ・作業体験
    ・自立訓練
    ・スケジュール管理
    ・タイピング など

  • 03

    個別支援

    先生が子供に教えている写真

    苦手な教科の取り組み、得意な教科の向上のサポートを少人数体制で行います。
    ストレス対処や問題解決、スキル、対人関係を良好に維持する技能を身に付けることを目的としたトレーニングを行います。

    先生が子供に教えている写真

一日の流れ

施設での一日(平日)
  • 先生が子どもたちに教えている様子

    来所

    手洗い・健康チェックをしかばんを片付け連絡帳を出します。
    その後、宿題や個々に合わせたプリントを行います。

    16:00

  • おやつ

    16:20

  • 子どもの写真

    主活動

    活動予定表に沿って行います。
    (制作・生活・手先の訓練・運動など)

    16:30

  • 掃除をしている様子

    掃除

    17:00

  • 送迎をしている様子

    送迎

    17:30

施設での一日(学校休業日)
  • 先生が子どもたちに教えている様子

    来所

    手洗い・健康チェックをしかばんを片付け連絡帳を出します。
    宿題や個々に合わせたプリントを行います。休憩をはさみながら、午前中は座る活動をメインに行います。

    10:00

  • 体を動かしてリフレッシュ

    11:45

  • ご飯を食べている子供

    昼食

    12:00

  • 歯磨きを指導している様子

    歯磨き指導

    12:40

  • 外で子どもたちが遊んでいる様子

    自由あそび

    13:00

  • 子どもの写真

    主活動

    活動予定表に沿って行います。
    (制作・生活・手先の訓練・運動など)

    13:30

  • おやつを食べている子供

    おやつ

    15:00

  • 掃除をしている様子

    掃除

    15:30

  • 送迎をしている様子

    送迎

    16:00

ご利用の流れ

  • step1
    お問い合わせをしている様子

    お問い合わせ・相談

    まずは電話またはWEBにてお問い合わせいただき、質問、相談、ご不安なこと、ご心配なことなどお気軽にお問い合わせください。

  • step2
    子供を抱きかかえている様子

    事業所の見学・面談

    事業所を見学していただき、面談をします。 施設で提供するサービスについてのご説明させていただきます。

  • step3
    子どもの描いた絵

    契約後、それぞれの計画に添ったサービスを開始

    契約後、それぞれの計画に添ったサービスを開始いたします。

※ご利用には受給者証が必要です。
当事業所のご利用対象は「発達に心配のあるお子さま」としておりますので、利用には「障害児通所支援 受給者証」が必要になります。